お知らせNEWS

  • TOP
  • お知らせ
2021/05/24

SDGs CSRへの取り組みについて

 

 当社は、第四北越銀行を通じて、『新型コロナウィルス対策「にいがた文化・スポーツ応援私募債」(SDGs 私募債)』を発行いたしました。この社債は、発行手数料の一部を利用し、新型コロナウィルスの影響を受けている新潟県内の文化事業団体やスポーツ団体へ寄付を行うものです。

 

 今後もSDGsの達成と地域社会の持続的発展に積極的に貢献してまいります。

 

 

 ※522日の新潟日報に掲載されています!

 

2021/05/20

月刊新医療6月号に論文が掲載されました

2021520日発売の『月刊新医療6月号』に、弊社取締役会長 松本義久の寄稿した論文が掲載されました。

「特集:病院収益向上策としての最新SPDシステムの実力」の中で

弊社の歴史とノウハウ、今後の展開についてご紹介をさせて頂いております。

ぜひご覧ください。

 

『月刊新医療6月号』https://www.newmed.co.jp/ 発行元:㈱エム・イー振興協会

 

2021/04/23

第50回日本脊椎脊髄病学会発表について

第50回日本脊椎脊髄病学会発表について

420日~22日、国立京都国際会館にて第50回日本脊椎脊髄病学会が現地開催+オンデマンド開催のハイブリット型で開催されました。

スポンサーシンポジウム「安全性、経済性を考えた近未来の手術室」では営業部の岡部が「短期借用整形外科器材の管理とその重要性」について発表をいたしました。

株式会社サン・システム 岡部   

        ---------------------------------------------------------------------------------------------------------

昨今取り扱いが多くなってきた短期整形外科借用器材の現場の管理状況については、「だれが」「どの器材を」使用したかわからないといった安全管理上の問題があります。

また、インプラントの納品間違いや電子カルテへの記載忘れなどのミスも多くあり、それを防止するための確認業務が増加傾向にあります。

今後こうした問題をRFIDや画像認識技術を装備した、滅菌管理システムを活用することで安全面の向上のみならず業務の大幅な効率化の実現が期待されております。

 今後10年で生産労働人口が100万人程度減少すると言われており、医療現場だけでなく様々な業種にも影響が出る事が懸念されておりますが、当社は最新の技術を取り入れシステム開発を行い、いち早くお客様にお届けすることで、現場の様々な課題や問題を解決し病院経営の改善に寄与したいと考えております。

 最後になりますが、まん延防止等重点措置が適用され、一般演題が中止になるなど直前まで慌ただしい中、当大会を開催頂きました根尾大会長はじめ、関係者の皆様方にはこの場をお借りし厚く御礼申し上げます。

詳細については弊社までお問い合わせください。