導入事例WORKS

  • TOP
  • 導入事例
  • RFIDタグを利用した物流管理システムの導入により、業務負担の軽減を実現
  • 物流

RFIDタグを利用した物流管理システムの導入により、業務負担の軽減を実現

RFIDタグを利用した物流管理システムの導入により、業務負担の軽減を実現

国立大学法人 東京医科歯科大学

統合診療機構 機構長補佐

医学部附属病院 材料部 副部長 特任講師 久保田 英雄 先生

 

 

はじめに

 

国立大学法人東京医科歯科大学(東京都文京区)附属の病院である「東京医科歯科大学 医学部附属病院様」は国立大学病院である立場から、難治性疾患の診断や治療を得意とされており、医歯総合を目標とした臨床研究・新たな治療法の開発など積極的に取り組んでいる病院です。 

今回は、今後の普及が期待されているRFIDを用いた物流管理システムの運用を、いち早く取り入れられた経緯や今後の展望について、材料部の久保田先生にお話を伺いました。

 

 

インタビュー

これまでの課題とシステム導入に至った経緯について

診療材料の履歴を追跡するという事は診療材料の管理にあたり非常に重要なPOINTになります。これまで物品の単品管理は、バーコード付きのシールを貼り運用していました。

従来の管理レベルを変えずに、如何に業務負担を軽減させるかがこれまでの課題でした。現在RFIDの流通量が増えてきた事で、タグの単価が大幅に下がってきており、コスト的に見てもRFIDリーダー及びタグを活用したシステムの導入を検討する環境が整ったと判断しました。

今回RFIDを活用した新たなシステムを構築する事で、自動(認識)で効率的な情報の読み取りと間違いのない情報管理をしたいと考えたのが導入経緯になります。

 

 

導入時に苦労された点

「世界的に統一されたバーコード(GS1)を利用する中で、GS1に含まれる情報を如何にRFIDタグに落とし込むかという点や、病院内の診療材料をRFIDタグで管理するという運用が世界的、全国においてもほぼ行われていない中、どのようにシステム化していくかという点において苦労しました。」

 

 

今後、期待される事

これまでは物流センターにおいて回収したバーコードを読み取る作業が必要でしたが、RFIDを活用したシステムにより、業務負担の著しい軽減が実現出来ています。 

今後は読み取り手法を見直す事で、更に業務負担が軽減出来ると考えています。

例えば、RFIDタグを収集しなくても診療現場の消費時に、その場でアンテナにかざす、または(センサー付きの)ゴミ箱に捨てるなどの方法により、日々の動作の中で材料の消費記録がリアルタイムに取得出来るという事を期待しています。 

今後は更に、この仕組みを鋼製器具にも広げ、トレーサビリティを確保しつつ統合的に管理出来るように広げていきたいと考えています。

 

 

 

<インタビューを受けての感想>

全国でもいち早くRFIDタグを活用した物流管理業務を実現された東京医科歯科大学医学部附属病院様は更なる業務効率化を目指し歩みを止める様子は見受けられませんでした。

今回の最新システムの構築を通じ、全国のより多くの病院様における物流管理の更なる業務の効率化や管理精度の向上の一翼を担えるよう、お客様と一丸となりより良いサービスを提供して行く事で、社会に貢献したいと改めて感じました。

 

 

東京医科歯科大学 医学部附属病院

所在地:東京都文京区湯島1-5-45

開院:1949年4月1日

URL:http://www.tmd.ac.jp/medhospital/